HOME//土地の境界について
-
登記制度の移り変わりと、表示に関する登記の関係
特に近年、土地の境界に関するトラブルが増加傾向にあります。
トラブルの原因としては、『表示に関する登記制度』が時代の移り変わりに対応していないことが考えられます。
明治時代に始まった『不動産登記制度』は、幾度となく改革が行われてきました。そして、日本が高度成長期を迎えた時、土地の価値が急激に高騰するようになりました。
土地の売買のために分筆・合筆が頻繁に行われ、大規模な造成工事が増加する中、測量精度は今より数段低く、それに輪をかけて、当時の『表示に関する登記制度』は今の登記制度とは比べ物にならないほど緩かったのです。
それにより、地図整備が遅れて地図混乱地域が発生したり、境界が曖昧な土地が生まれてしまいました。
こういった不動産登記制度の歴史的な背景があるため、法務局などに備え付けられている図面は、作成された年代によって精度はさまざまであり、私たちの住む町は成り立ちの違う土地・建物が入り乱れて形成されているという実情があるのです。